戻る
お品書き
「唐木屋のなか」のお品書きになります。
ここに書かれている以外に日本酒やウイスキーなどが60ml単位で
何十種類も有料試飲できます。
日本酒の味わいは日本酒の温度に大きく依存していますので
セルフサービスでお好みの温度にして楽しむこともできます。
2021年1月15日更新
今、飲める生ビール (唐木屋のなか 会員制有料試飲)
New〇CAMADO BREWeRY Kan&Co.IPA
岐阜県 東美濃ワークス
New〇WCB full Hop Alchemist v.13
静岡県 West Coast Brewing
New〇WCB Now You See Me
静岡県 West Coast Brewing
New〇スワンレイク インペリアル レッドエール
新潟県 瓢湖屋敷の杜ブルワリー
New〇箕面ビール おさるIPA
大阪府 箕面ビール
〇湘南ビール IPA Triumph
神奈川県 熊澤酒造
〇スワンレイク インペリアルスタウト
新潟県 瓢湖屋敷の杜ブルワリー
〇大山Gビール インペリアルスタウト 2019
神奈川県 熊澤酒造
〇大山Gビール ヴァーレーワイン 2019
神奈川県 熊澤酒造
〇スワンレイク IPA
新潟県 瓢湖屋敷の杜ブルワリー
○アサヒ 樽詰生
ハーフ 250円
パイント 500円
△色々、ハーフ&ハーフも出来ます。
☆TEKIKAKA CIDRE☆
テキカカシードル
モテジョッキ(220ml) ¥410
ハーフパイント(284ml) ¥520
UKパイント(568ml) ¥1000
1Lジョッキ ¥1700
☆呑める熟成酒
○花垣 秘蔵熟成酒 純米 平成9年醸造
常温熟成
出荷日 2018年 3月 60ml 615円
○花垣 生もと純米 平成10年醸造 常温熟成
出荷日 2018年 3月 60ml 685円
出荷日 2017年 7月 60ml 610円
出荷日 2018年 1月 60ml 525円
出荷日 2017年 7月 60ml 775円
○花垣 秘蔵熟成酒 純米吟醸 平成10年醸造 常温熟成
出荷日 2016年 7月 60ml 815円
○花垣 秘蔵熟成酒 純米 平成7年醸造 常温熟成
出荷日 2016年 3月 60ml 665円
○七右衛門 花垣 純米大吟醸
低温熟成
出荷日 2017年 4月 60ml 530円
○能登三年酒 常温熟成
平成7年醸造 60ml 700円
○岩の井 秘蔵古酒
常温熟成
出荷日 平成6年 10月 60ml 2500円
○米+水+人+年 常温熟成
出荷日 2014年 10月 60ml 280円
○瑞祥 剣菱 常温熟成
出荷日 2018年 10月 60ml 380円
○瑞祥 剣菱 常温熟成
出荷日 2017年 10月 60ml 395円
○瑞祥 剣菱 常温熟成
出荷日 2016年 10月 60ml 425円
○瑞祥 剣菱 常温熟成
出荷日 2015年 10月 60ml 455円
○花垣 調熟純米古酒 常温熟成
出荷日 2015年 8月 60ml 270円
○山花 純米大吟醸 生 低温熟成
出荷日 1998年 7月 60ml 550円
○御代桜 7年秘蔵酒 純米大吟醸 低温熟成
出荷日 1990年 10月 60ml 850円
○真澄 あらばしり 純米吟醸 低温熟成
2008年醸造 60ml 850円
○奥播磨 山廃純米 ダブルエックス 低温熟成
平成21年醸造 60ml 350円
○大七 純米生もと 常温熟成
出荷日 1993年 11月 60ml 500円
○嘉宝 菊正宗 常温熟成
出荷日 平成9年 11月 60ml 500円